研究業績

学会発表  2016年

頭部グループ

国際学会・海外講演

Tanaka H. Tumor and tumor like lesions in the hand Radiology Continuing Education Courses by CMA Science Lahaina. Mar 2016, HI, USA

Watanabe Y, Takahashi H, Tanaka H, Arisawa A, Matsuo C, Nakamura H, Tomiyama N. Evaluation of the cross flow for anterior communication artery aneurysm using 4D-Flow MRI Annual meeting of International Society of Magnetic Resonance in Medicine 2016, May, Singapore.

Watanabe Y, Takahashi H, Tanaka H, Arisawa A, Matsuo C, Nakamura H, Tomiyama N. 4D-Flow MRI for brain aneurysm imaging. Keynote lecture. 18th Workshop of German-Japan Radiological Affiliation. Jun 2016, Munich, Germany

Watanabe Y, Matthew W. Lukies, Tanaka H, Takahashi H, Ogata S, Tomiyama N, Hashimoto R, Nemoto K, Omura K. Heritability of Focal Brain Atrophies in Older Adults on MRI: The Osaka Twin Study. Society of North America. Nov 2016, Chicago, USA

Takahashi H, Watanabe Y, Tanaka H, Kato H, Hatazawa J, Tomiyama N, Mihara M, Mochizuki H. Quantifying Progression of Parkinson’s Disease using Dopaminergic Neuroimaging. Society of North America Nov 2016, Chicago, USA

Rongli Wu, Watanabe Y, Satoh K, Yen-Peng Liao, Takahashi H, Tanaka H, Tomiyama N. Comparison of Virtual Monochromatic Energy Images of Dual Energy CT and Images of Conventional 120kVp CT in Reducing Beam Hardening Artifact among Different Venders: A Phantom Study. Society of North America. Nov 2016, Chicago, USA

国内学会・講演

渡邉嘉之、Matthew W Lukie、田中壽、高橋洋人、尾形宗四郎、大村佳代子、依藤史郎、富山憲幸:中高年者における脳体積の遺伝的要素:大阪双子研究におけるMRIデータの解析 日本神経放射線学会 2016年2月 山形

Takahashi H, WatanabeY, Tanaka H, Mihara M, Mochizuki H, Arisawa A, Matsuo C, Yi Wand, Tomiyama N. A quantitative technique for the evaluation of Parkinson’s disease using quantitative susceptibility mapping and neuro-melanin imaging 第75回日本医学放射線学会総会 2016年4月 横浜

藤原拓也、渡邉嘉之、高橋洋人、田中寿、青天目信、富山憲幸:定量的磁化率マッピング(QSM)を用いた乳児軸索ジストロフィーの評価 第44回日本核磁気共鳴医学会 2016年9月 埼玉

高橋洋人、渡邉嘉之、藤原拓也、田中寿、三原雅弘、望月秀樹、Wi yang、富山憲幸:パーキンソン病診断における定量的磁化率マッピングと神経メラニンを用いた背外側黒質領域評価の有用性 第44回日本核磁気共鳴医学会 2016年9月 埼玉

田中壽、中村元、高橋洋人、渡邉嘉之、藤原拓也、富山憲幸:頚動脈ステント前後のfast-cine画像による脳動脈血流量評価 第44回日本核磁気共鳴医学会 2016年9月 埼玉

渡邉嘉之:頭部CT:撮影標準化と最近の技術進歩について 第33回関西CT技術シンポジウム 2016年2月

渡邉嘉之:小児MRにおけるSilent Scanの有用性と可能性 GE Helathcare Japan ヘルシーマジネーション・カレッジ 2016年3月

渡邉嘉之:X線CT撮影の標準化に期待すること 第72回日本放射線技術学会 教育講演8 2016年4月

渡邉嘉之:患者に優しい音のしないMRI検査 「Silent Scan」の臨床経験 第119回日本小児科学会学術集会 2016年5月

渡邉嘉之:Silent Scanの原理と小児での臨床応用 第52回日本小児放射線学会 2016年6月

渡邉嘉之:急性期脳梗塞 2016年度版コモンセンス 適切な診断から治療へ 脳梗塞の画像診断 UPDATE 第52回日本医学放射線学会 秋季臨床大会 2016年9月 東京

田中壽:「MRIの基礎、臨床、最近の話題」兵庫県整形外科医会 学術講演会 2016年4 神戸

田中壽:「骨折と脊椎の画像診断」 第6回 大阪脳神経・骨軟部画像研究会 2016年5月 大阪

田中壽:「下肢(特に膝)スポーツ外傷のMRI」日本放射線技術学会近畿支部 平成28年度 夏季セミナー 2016年7月 京都

乳腺グループ

国際学会・海外講演

Tokuda Y, Yanagawa M, Tomiyama N. Adjunctive Ultrasonography for breast cancer detection in Asian women with dense breasts. AFSUMB 2016. May. 27-29, 2016, Kyoto

Tokuda Y. MR Imaging Signs to Predict Prognosis in Patients with Breast Cancer. Samsung Medical Center-Osaka University Radiology Forum 2016. Oct. 8, 2016, Seoul

胸部グループ

国際学会・海外講演

Hata A, Yanagawa M, Honda O, Kikuchi N, Tomiyama N. The Latest Model-Based Iterative Reconstruction (MBIR) with Lung-specific Setting: Quantification of Pulmonary Emphysema on Submillisievert CT. 102nd RSNA Annual Meeting. Nov. 30, 2016, Chicago

Honda O, Yanagawa M, Ueda K, Gyobu T, Hata A, Shintani Y, Minami M, Tomiyama N. Dynamic change of airway in a patient with bronchial stenosis by ultra-low dose 4D-CT. 1st Asia Oceania Workshop of pulmonary functional imaging combined with 8th Japanese Society of pulmonary functional imaging. Jan. 29-31, 2016, Awaji, Japan

Tomiyama N. First Seminar on Oncologic Imaging. Jan. 10, 2016, Yangon, Myanmar

Tomiyama N. Diagnostic imaging of thymic tumors. ESR meets Japan. Mar. 5, 2016, Vienna, Austria

Tomiyama N. Tumor Volume of Thymic Epithelial Tumors Based on WHO Histological Classification. Jun 2-5, 2016, Munich, Germany

Tomiyama N. Resident Examination & Certification in Radiology – Japanese System- Chinese Association of Radiologists. Aug, 25-29, 2016, Zhengzhou, China

Tomiyama N. 放射線科医としておさえておきたい3つのポイント. Japanese Seminar In RSNA2016. Nov. 27, 2016, Chicago, USA

Yanagawa M. CAD for Prognosis and Treatment Response Assessment in Lung Cancer. 1st Asia Oceania Workshop of Pulmonary Functional Imaging combined with 8th Japanese Society of Pulmonary Functional Imaging. Jan. 29-31, 2016, Awaji, Japan

Yanagawa M. Luncheon Lecture 5 Update of Thoracic Imaging: new iterative reconstruction and gemstone spectral imaging. 1st Asia Oceania Workshop of Pulmonary Functional Imaging combined with 8th Japanese Society of Pulmonary Functional Imaging. Jan. 29-31, 2016, Awaji, Japan

Yanagawa M, Honda O, Ueda K, Hata A, Gyobu T, Tomiyama N. Fully-integrated understanding of thymoma: Clinical, Pathological, and Radiological diagnoses. The 75th Annual Meeting of the Japan Radiological Society. Apr.14-17, 2016, Yokohama, Japan

Yanagawa M, Honda O, Kikuchi N, Hata A, Tomiyama N. Quantification of Pulmonary Nodule: Prediction of Malignancy and Prognosis. Radiological Society of North America 102th Scientific Assembly and Annual Meeting. Nov.27-Dec.02, 2016, Chicago, U.S.A.

Hata A, Yanagawa M, Honda O, Kikuchi N, Tomiyama N. The latest Model Based Iterative Reconstruction (MBIR) with lung-specific setting: Quantification of pulmonary emphysema on submillisievert. Radiological Society of North America 102th Scientific Assembly and Annual Meeting. Nov.27-Dec.02, 2016, Chicago, U.S.A.

国内学会・講演

菊地紀子、秦明典、梁川雅弘、本多修、富山憲幸:骨髄移植後にPPFEを来した一例 第30回胸部放射線研究会 2016年9月16日 東京

富山憲幸:胸部単純X線の読影:肺水腫を中心に 第43回日本集中治療医学会学術集会 教育セミナー 2016年2月 神戸

富山憲幸:Special Project for QIBA CT imaging biomarker. Special Project for QIBA(Quantitative Imaging Biomarker Alliance) 第75回日本医学放射線学会総会特別企画 2016年4月16日

富山憲幸:胸部X線写真の魅力 第56回日本核医学会学術総会 研修医・医学生のための放射線・核医学セミナー 2016年11月 名古屋

富山憲幸:肺がん化学療法における画像診断の役割update 産業医科大学 2016年11月 北九州市

秦明典、梁川雅弘、本多修、菊地紀子、富山憲幸:Submillisievert CT with new Model-Based Iterative Reconstruction (MBIR-VEO3.0): An Initial Lung Phantom Study. 第75回日本医学放射線学会総会 2016年4月17日 横浜

本多修:”Review of the Literature: WHO classification of the Lung” 第4回最先端放射線医学セミナー 2016年2月 大阪

本多修:呼吸器症状からみた胸部画像診断ー血痰・喀血をきたす疾患ー 第8回池添メモリアル胸部画像診断セミナー 2016年8月 東京

本多修:びまん性肺陰影を呈する腫瘍性病変 第45回Radiology Update Fukuoka学術講演会 2016年10月 福岡

本多修:肺結節診断のアプローチ AIMS(Advanced Imaging Multimodarity Seminar) Body Imaging 2016 2016年11月 東京

本多修:第4回放射線科レジデントセミナー 肺(びまん性) 2016年11月 東京

梁川雅弘:総合診療セミナー 生涯教育・研修医セミナー 10 呼吸器 2 肺腫瘍 第35回日本画像医学会 2016年2月26-27日 東京

梁川雅弘:各領域の進歩: 胸部 第1回 Advanced Medical Imaging 研究会 2016年 7月 30-31日 東京

梁川雅弘:死後画像診断学 総論 CT画像の基礎 平成28年度死因究明学コース 2016年8月 大阪大学中之島センター 大阪

梁川雅弘、秦明典、山本敬史、遠地志太、佐藤和彦、菊地紀子、本多修、富山憲幸:縦隔腫瘤のDual-energy CT: CT値およびヨード量を用いた造影効果と効果比の比較 第52回 日本医学放射線学会 秋季臨床大会 2016年9月16-18日 東京

腹部・IVRグループ

国際学会・海外講演

Onishi H. Computed DWI of the Liver. Samsung Medical Center – Osaka University Radiology Forum. Oct. 2016, Seoul

Osuga K. Meets the expert: The how and when of venous malformation embolization. 41st Annual Scientific Meeting of Society of Interventional Radiology (SIR2016). Apr. 4, 2016, Vancouver, Canada

Osuga K. Innovation and lessons from around the world: Spotlight on Japanese Society of Interventional Radiology (JSIR): The standard: TACE for HCC in Japan. 41st Annual Scientific Meeting of Society of Interventional Radiology (SIR2016). Apr. 4, 2016, Vancouver, Canada

Osuga K. Hands-On Workshop II: Coils & plugs II. 10th Global Embolization Symposium and Technologies (GEST US 2016). May. 5, 2016, New York, USA

Osuga K. Hands-On Workshop II: Coils & plugs II. 10th Global Embolization Symposium and Technologies (GEST US 2016). May. 5, 2016, New York, USA

Osuga K. Plenary session V: particles, gelfoam and more. PVA: don’t forget about me. 10th Global Embolization Symposium and Technologies (GEST US 2016). May. 6, 2016, New York, USA
Osuga K. Plenary session V: particles, gelfoam and more. Particle flow dynamics: what do we need to know? 10th Global Embolization Symposium and Technologies (GEST US 2016). May. 6, 2016, New York, USA

Osuga K. Hands-On Workshop VI: Particles and radioembolization. 10th Global Embolization Symposium and Technologies (GEST US 2016). May. 7, 2016, New York, USA

Osuga K. Satellite symposium: A Japanese insight into the cTACE technical evolution, Carm-CBCT & super-selective micro-catheterization for a positive impact on the treatment response. Annual Meeting and Postgraduate Course of the Cardiovascular and Interventional Radiological Society of Europe (CIRSE2016). Sep. 12, 2016, Barcelona, Spain

Osuga K. Diagnosis and endovascular treatment of vascular malformations. Gest Lecture for Diagnostic and Interventional Radiology Zurich University. Sep. 16, 2016, Zurich, Switzerland

Osuga K. Parallel session VIII: Visceral aneurysms. The importance of coil packing. 10th Global Embolization Symposium and Technologies (GEST US 2016). May. 7, 2016, New York, USA

Osuga K. Multidisciplinary management of vascular malformations: Osaka experience. Samsung Medical Center – Osaka University Radiology Forum. Oct. 8, 2016, Seoul, Korea

Osuga K. Current statues of microspheres for embolization of hepatocellular carcinoma. Seminar for Interventional Radiology in Asia-Pacific (SIRAP 2016). Oct. 28, 2016, Tokyo, Japan

Osuga K. General principles of diagnosis and endovascular treatments for arteriovenous malformations. Seminar for Interventional Radiology in Asia-Pacific (SIRAP 2016). Oct. 30, 2016, Tokyo, Japan

Osuga K. Plenary session III: Vascular malformation. Principles and technique for lymphatic malformation. Global Embolization Symposium and Technologies (GEST ASIA 2016). Dec. 16, 2016, Tokyo, Japan

Osuga K. Plenary session IV: Material-liquid. Ethanol: basic and technical tips. Global Embolization Symposium and Technologies (GEST ASIA 2016). Dec. 16, 2016, Tokyo, Japan

Osuga K. Plenary session VI: Material-coils & plugs. Coil selection. Global Embolization Symposium and Technologies (GEST ASIA 2016). Dec. 17, 2016, Tokyo, Japan

Tsuboyama T, Gregor J, Kim T, Hori M, Onishi H, Tatsumi M, Sakane M, Hubertus P, Tomiyama N. ECR. Jan. 2016, Vienna

Higashihara H:Review of the first-time usage of Nester 20 cm. Global Embolization Symposium and Technologies (GEST ASIA 2016). Dec. 16, 2016, Tokyo, Japan

Hori M. MDCT of the abdomen. First Seminar on Oncologic Imaging in Myanmar. Jan. 10, 2016, Yangon, Myanmar.

Hori M. Usefulness of MDCT. Oncologic Imaging in Myanmar (Parami General Hospital). Jan. 11, 2016, Yangon, Myanmar.

国内学会・講演

Onishi H, Hori M, Tsuboyama T, Nakamoto A, Sakane M, Ota T, Tatsumi M, Tomiyama N. Value of DWI and Gd-EOB-DTPA-enhanced MRI in the Evaluation of Malignant Liver Tumors: Beyond Hepatocellular Carcinoma. 第75回日本医学放射線学会総会 2016年4月14-17日 横浜

Onishi H, Hori M, Tsuboyama T, Tatsumi M,Makoto Sakane, Yoshiyuki Watanabe, Tomiyama N, Ueguchi T, Liu G. Liver Iron Quantification in a Nonalcoholic Steatohepatitis Mouse Model by Using MR Imaging at 3.0 T: A Feasibility Study. 第44回日本磁気共鳴医学会大会 2016年9月9-11日 大宮

大須賀慶悟:特別企画2「Intermediateからadvance stageにかけてのHCC治療戦略を考える-BCLC-Bの細分類を踏まえて」マイクロスフィアを用いたTACEの現状と展望 第13回日本肝がん分子標的治療研究会 2016年1月16日 東京

大須賀慶悟:特別講演 脈管奇形のIVRと集学的診療 第19回山梨IVR研究会 2016年2月26日 山梨

大須賀慶悟:血管腫・血管奇形の診断と治療 IVRの立場から 第8回血管腫・血管奇形講習会 2016年5月20日 石垣島

大須賀慶悟:Case-based discussion 大腿AVM 第45回日本IVR学会学術総会 2016年5月25日 名古屋

大須賀慶悟:HHTの肝病変の診断と治療 第3回日本オスラー病研究会(HHT Japan 2016) 2016年6月11日 東京

大須賀慶悟:ディベートセッション「Intermediate stage肝癌のサブステージに対するTACE治療 C-TACE, DEB-TACE, B-TACEの使い分け」 阪大病院の現況 第16回関西肝血流動態・機能イメージ研究会 2016年6月25日 大阪

大須賀慶悟:ワークショップ9「病態からみたTACEの使い分け C-TACE, B-TACE, マイクロスフィア」 当院のTACEにおけるマイクロスフィアの位置づけ 第52回日本肝癌研究会 2016年6月30日 東京

大須賀慶悟:一般講演「結節性硬化症診療はどこまで変わったのか」結節性硬化症に合併する腎血管筋脂肪腫 選択的腎動脈塞栓術の役割と限界 TSC Days Japan 2016 2016年8月6日 東京

大須賀慶悟:シンポジウム「AVMに対する血管内治療のアップデート」 ISSVA分類とAVMの位置づけ 第57回日本脈管学会総会 2016年10月14日 奈良

大須賀慶悟:特別講演 TACEにおけるマイクロスフィアの位置づけ 2016年度東京・神奈川肝がん研究会 2016年10月22日 東京

大須賀慶悟:ワークショップ「結節性硬化症の最近の診断、治療」 結節性硬化症合併腎血管筋脂肪腫に対する選択的腎動脈塞栓術の役割 第4回日本結節性硬化症学会学術総会 2016年11月12日 大阪

大西裕満:シンポジウム38 腫瘍性病変 肝:非肝細胞性悪性腫瘍の画像診断 第35回日本画像医学会 2016年2月27日 ステーションコンファレンス東京

Sakane M, Hori M, Onishi H, Tsuboyama T, Tatsumi M, Tomiyama N. Assessment of Myometrial Invasion in Premenopausal Women with G1 Endometrial Carcinoma by MRI; Diagnostic Ability before Fertility-Preserving Hormone Therapy 第76回日本医学放射線学会総会 2016年4月14-17日 横浜

坪山尚寛:ワークショップⅡ 子宮内膜症の画像-癌化と稀少部位-. 稀少部位子宮内膜症の画像診断 第37回日本エンドメトリオーシス学会学術講演会 2016年1月 熊本

坪山尚寛:ワークショップⅡ 「画像で診るrare ovarian tumors」 未分化胚細胞腫、卵黄嚢腫瘍、未熟奇形腫 JSAWI 第17回シンポジウ 2016年9月 兵庫

坪山尚寛:肝・脾. 第5回放射線科レジデントセミナー 2016年11月 東京

中澤哲郎、塚部明大、佐藤行永、田中淳一郎、中西克之:PowerPortR MRI isp (ChronoFlexTM Catheter type) の初期経験 第45回日本IVR学会学術総会 2016年5月25日 名古屋

中澤哲郎、木村廉、塚部明大、小野祐介、東原大樹、大須賀慶悟、富山憲幸:膵頭部癌術後の門脈狭窄/閉塞に対し、経皮経肝的門脈形成術を施行した6例 2016年9月19日 第52回日本医学放射線学会秋季臨床大会 東京

中澤哲郎、大須賀慶悟、田中会秀、木村廉、小野祐介、東原大樹、富山憲幸:腎動静脈奇形に対しn-Butyl 2-cyanoacrylateを用いた塞栓術後に腎血管性高血圧を生じた1例 JPEC Japan peripheral embolization conference 2016年10月8日

Higashihara H, Osuga K, Nakamura M, Ono Y, Ohira R, Kimura Y, Maeda N, Kawashima A, Ujike T, Nagahara A, Fujita K, uemura M, Nonomura N, Tomiyama N. Efficacy of percutaneous cryoablation therapy of the small renal tumor : Initial Experience. 第75回日本医学放射線学会総会 2016年4月14-17日 横浜

東原大樹、大須賀慶悟、中村純寿、小野祐介、大平亮介、木村廉、前田登、河嶋厚成、氏家剛、永原啓、藤田和利、植村元秀、野々村祝夫、富山憲幸:当院における小径腎腫瘍に対するCT透視下経皮的凍結治療の初期治療成績 第45回日本IVR学会学術総会 2016年5月25日 名古屋

大久保聡、東原大樹、大須賀慶悟、中澤哲郎、小野祐介、木村廉、富山憲幸、植村元秀、永原啓、野々村祝夫:von Hippel-Lindau病合併多発腎細胞癌に対して凍結療法を反復施行した1例 2016年6月11日 大阪

東原大樹、片山大輔、木村廉、大平亮介、小野祐介、中澤哲郎、大須賀慶悟、富山憲幸:阪大病院でのハイブリッド手術室におけるIVRの現状 第61回関西IVR研究会 2016年6月25日 大阪

東原大樹:当院の小径腎腫瘍に対するCT透視下経皮的凍結療法の治療成績:安全性と有効性について 第6回大阪放射線医学研究会 2016年7月1日 大阪

東原大樹:当院における腎AMLに対するTAEの治療成績 結節性硬化症フォーラム in OSAKA 2016年9月9日 大阪

東原大樹、木村廉、大平亮介、小野祐介、中澤哲郎、大須賀慶悟、富山憲幸:消化管間質腫瘍の播種病変による腹腔内出血に対して球状塞栓物質を使用した動脈塞栓術が有用であった1例 第26回日本救急放射線研究会 2016年9月18日 東京

Higashihara H. Current status of Clinical Practice of Cryoabltion in Our Institution. The 43rd Annual Meeting of Japan Society for Low Temperature Medicine. Oct. 18, 2016, Tokyo

藤原拓也、大西裕満、高岡 祐史、大須賀慶悟、堀雅敏、巽光朗、前田登、東原大樹、坪山尚寛、坂根誠、中村純寿、小野祐介、太田崇詞、江口英利、本間圭一郎、森井英一、富山憲幸:Gd-EOB-DTPA造影MRIにて特徴的な画像を呈したsinusoidal obstruction syndromeの1例 第312回公益社団法人日本医学放射線学会関西地方会 2016年2月20日 大阪

堀雅敏:FIRSTが目指す高画質・低線量の腹部CT Vision for Tomorrow 2016 2016年6月18日 大阪

堀雅敏:GENESISの臨床応用(腹部領域) Global Standard CT Symposium 2016 2016年8月20日 東京